一人カラオケに行ってみたいけど勇気が出ない、恥ずかしい
と思ってなかなか行く勇気が出なかったのですが、
一人で思い切り歌ってみたい!とりあえず一回行ってみよう!
と勢いで行ってしまいました。今回は快活CLUBの初一人カラオケレポです!
快活CLUBの一人カラオケ利用方法
快活CLUBが24時間営業とのことだったので、朝子どもたちを送り出してから行ってみました。
カラオケルームがない店舗もあるので、行く前に要確認です。
(近隣に2店舗あるのですが、1つはカラオケルームが無い店舗でした。)
※受付方法や利用できる部屋も店舗によって違う可能性があります。
カラオケ利用時は対面の受付。退店はセルフレジで可能。
快活CLUBの受付は機械によるセルフ受付と、対面による受付がありました。
到着してから、まず機械で受付しようとしたのですが、カラオケルームが選択できない!
店員さんに聞いてみると、「カラオケ利用時は対面で受付します」とのこと。
一人カラオケ初心者なので少し恥ずかしかったです。
ちなみに退店するときはセルフレジで会計できるので、楽でしたよ♪
部屋が3種類から選べた
一人カラオケ時に利用できる部屋ですが、以下の3つから選択できました。
- 靴を脱ぐフラットタイプの部屋
- ソファータイプの部屋
- ワンツーカラオケ部屋
ワンツーカラオケとは、1〜2名専用の完全防音カラオケルームのことです。
- コンデンサーマイク+ヘッドホン
- 通常のマイク
と、2種類のマイクで歌うことができます。
詳細は公式HPをご覧ください。↓
今回は「ワンツーカラオケ」を利用してみました!
一人カラオケ初心者の私にとって音漏れはちょっと恥ずかしい…
コンデンサーマイクも使ってみたい。
ということで、今回は完全防音のワンツーカラオケを利用してみました!
私の利用した店舗は、カラオケエリアの一番奥にワンツーカラオケルームが有って、ドリンクバーからは結構遠かったです。
平日の午前中に行ったので、カラオケを利用している人がほとんどいなかったので良かった。
人が多かったらちょっと恥ずかしかったかも。
快活ワンツーカラオケで一人カラオケをした感想
ここからは、ワンツーカラオケを利用してみた感想を綴っていこうと思います。
おもち結論、最高に楽しかったです!
定期的に通いたい!
コンデンサーマイクがとっても良かった!
快活ワンツーカラオケでは、ハンドマイクとコンデンサーマイク2種類が置いてあり、二通りの歌い方ができました。
コンデンサーマイクはヘッドホンとセットで使います。
ハンドマイクがスピーカーから音が出るのに対し、ヘッドホンを通して伴奏や歌声が聞こえるので自分の声が聞きやすいです。



音程がズレた時がすごくわかりやすいので、カラオケの練習にはぴったりでした!
通常のカラオケってスピーカーから音が聞こえてくるので、自分の声が聞こえにくい時ってありませんか?
このマイクを使うといい感じにマイクが声を拾ってくれるから歌が上手になった気がする…!
ちなみに部屋には自分のアカペラの声が響いているわけなんですが、ヘッドホンから聞こえる声とアカペラの声は聞こえ方が変わるのかな?と思い、ボイスメモで録音して聞いてみました!
コンデンサーマイク+ヘッドホンのほうはエコーも効いて伴奏付きなのでかなりうまく聞こえる。
アカペラの方はまったく装飾のない自分の歌声。写真でいう加工前と加工後のようなイメージ。
現実を突きつけられたような気がしました。これが外に漏れていたらこれはこれで恥ずかしい。
でも爆音でスピーカーから音を出していない限りよっぽど大丈夫な気もしますが…。
他の利用者の歌声は全く聞こえなかった
カラオケで恥ずかしいと思うポイントって、自分の声が外に漏れてるときじゃないですか。
他人に聞かれたら嫌だな。恥ずかしいなって思っちゃって、自分の部屋の前を誰かが通ることに結構敏感になってしまうタイプです。
私の他にもう一組ワンツーカラオケを利用している人がいて、ドリンクバーを利用するために何回か外に出たんですが、全く歌声が聞こえてこなくて。
「歌ってないのかな?」「漫画でも読んでるのかな?」と思うレベルでした。
もしかしたらほんとに歌ってなかったのかも…。
今度行ったときは自分の部屋で伴奏かかった状態で音の漏れ具合を確認してみたいと思います。
ハンドマイクを使おうとすると、ハウリングが何回もおきてしまった
モニター下にあるスイッチでマイクの切り替えが簡単にできるので、ハンドマイクと両方楽しんでいました。
ですが、ハンドマイクを使いながらちょっとでもコンデンサーマイクに近寄ろうものならすぐハウリングを起こしてしまい、マイクを変えるごとに座る位置も移動することに…
部屋が狭いから移動は苦じゃないものの、少しめんどくさかったです。
持ち込みOKだけど、部屋内での食事は✕
快活CLUBは飲食物の持ち込みOKなんですが、ワンツーカラオケの部屋での食事はNG。
部屋の目の前の通路にテーブル&椅子がおいてあり、「部屋ではなくここで食べてください」と張り紙がしてありました。
おそらく部屋が狭いので、ニオイ対策なのでしょうか。
一人カラオケするときは極力誰かと顔を合わせたくないので、通路で食事するのはハードルが高いなと思ってしまいました。
2時間半歌って料金は1200円。料金は自動で切り替わる
料金は自動加算システムですが、都度オトクなパック料金に切り替わるようです。



私が利用したのは平日だったので、今回は3時間パック利用の1200円でした。
本当は3時間ちょっきり歌いたかったんですが、その後予定があったため2時間半で退店。
店を出る頃には最初の恥ずかしさや緊張感は全くなくなっていました。
快活ワンツーカラオケは一人カラオケにピッタリ!
今回始めての一人カラオケでしたが、とっても楽しかったです!
以下、利用してみた感想をまとめました。
- 防音の部屋なので、コンデンサーマイク+ヘッドホンで歌えば音漏れの心配も少ない
- 平日3時間パック利用で1200円
- ハンドマイクとコンデンサーマイク2種類を使い分けできる
- 鍵付きなので女性一人でも安心!
- セルフレジなので退店の際は対面で会計しなくて良い
- 飲食物の持ち込みはOKだけど、食事は部屋ではNG。通路で食べなければいけない
- 受付時のみ対面。はじめは勇気がいるかも。
- マイクの使い方によってはハウリングがよく起こる
私の住んでいる地域には「一人カラオケ専門店」が近くにないので、気軽に利用しやすい店舗があるのはありがたいです。
とっても気に入ったので月イチくらいのペースで利用したいな。



めちゃくちゃストレス発散になりました!!
一人カラオケに行きたいけど、勇気が出ない!という方。
快活ワンツーカラオケ、ぜひ一度利用してみてください!
料金・利用可能な店舗は事前に確認してみてくださいね♪







コメント