MENU

経験談。副業を成功させたい!30代パート主婦がまず取り組んだこと3選

現在35歳2児の母。2024年より在宅での仕事をしたい!と模索中のおもちと申します。
今回は、私が副業を始める前に取り組んだことについてお話していきます。

先に断っておくと、今回は「副業を成功させるノウハウ」とか、「勉強法3選」というものではありません。

「不安要素をできるだけ減らし、しっかり副業に取り組めるようにする」準備段階のお話です。

目次

30代パート主婦が副業のためにしたこと

  1. 家計の見直し
  2. 目標設定とリスト化
  3. 時間の確保

ひとつひとつ紹介します

1.目標を決めてリスト化する

目標を決める効果は絶大だと思っていて、まず目標をしっかり認識することで「自分の軸」がブレにくくなります。

  • 自分がなんのために稼ぎたいのか。
  • いつまでにいくら貯めたいのか。
  • いつまでに、どんな手段で稼げるようになりたいのか

このあたりをベースに考えています。

私が決めている目標の一部を載せます↓

  • お金の不安をなくす
  • 家族で年2回旅行に行きたい
  • 子どもにいろんなことを経験させたい

こんなことが20個くらい書いてあって、iPhoneのメモに保存していつでも見返せるようにしてあります。
大事なのは、「目標設定して終わり」ではなく、「いつでも見返せるようにする」こと!

せっかく決めた目標でも、忘れてしまっては意味がありません。
毎日見返すことで、自分が決めた目標を脳に焼きつけられます。

やりたいこと・やりたくないことリストもおすすめ

目標リストの他にも、「やりたいこと・やりたくないことリスト」も一緒に作ってみましょう。
自分がどんな生き方をしたいのかが明確になります。
これも毎日見返せるようにしておきましょう。

私はこんなことを書いてます↓

やりたいこと

  • 趣味のバイクに乗り続ける
  • 美容も楽しみたい
  • 家族でいろんな経験をしたい

やりたくないこと

  • 心がすり減る人と会わない
  • 人の悪口を言わない
  • やる前から諦めない

書き出したらめちゃくちゃ出てきました。

2.家計の見直し

事前に無駄な出費を減らすことで、精神的にも金銭的にも余裕を持って副業に取り組むことができます。
目標を決めたあとで家計の見直しをすることで「面倒くさくてやりたくない」というハードルが下がるので、目標設定をしたあとに取り組むことをおすすめします。

具体的に私が意識したポイントは以下の3つです。

  • 払わないと生活が成り立たないものをリスト化
  • 固定費から見直す
  • 感情は一旦おいておく

「払わないと生活が成り立たないもの」の例としては、

  • 家賃(住宅ローン)
  • 水道光熱費
  • 食費

等がありますよね。「払えなかったら死んでしまう!」というものを先にピックアップしましょう。

「感情は一旦おいておく」というのは、

  • 見栄えのいい車に乗りたい
  • 美容院やネイルは絶対行きたい!
  • この趣味は絶対ゆずれない!

という、贅沢と捉えられることは一旦おいておきましょうということです。

あれば生活が潤うし、このために頑張れる!というのもわかるんですが、
ここを言い出すと家計の見直しって難しくなってしまうので。

私は主に以下のものを見直しました。

  • 医療保険
  • 車の保険
  • 車を普通自動車から軽自動車に乗り換えた
  • 格安SIMに変更

これで月3万ほど削減できました。

保険の見直しと、車の乗り換えは節約効果が大きかったです。

3.時間の確保

この時間の確保がなかなか難しいのですが…

結論、無い時間はつくっちゃいましょう!

私はこんなふうに時間を確保しています。

  • 朝4時に起きる
  • スマホを見る時間を減らす
  • やる気が起きるまで待たない

朝4時に起きる

現在、小3と年長の男子2人を育てているのですが、まあああああ起きてる時間はうるさい!笑
子どもたちがいる時間は集中もくそもありません。

私は夜ふかしをすると朝起きれなくなってしまうタイプなので、早起きして朝活しています。

もともとは絶対早起きできないタイプでした!

ギリギリに起きて焦って準備するタイプ。アラームを何個かけても無理。
この先自分が早起きすることなんて一生ないんだろうなぁと思っていたけど、人って案外変われますね。

私は特に人に誇れるようなスキルとか資格がある人間ではありません。
そんな人間が「頑張って稼いでいる」人たちと同じ土俵にたつためには、時間をできるだけ捻出して頑張るしか無いなと思ったら意外とスッと起きられるようになりました。

スマホを見る時間を減らす

毎日寝る前は3時間くらい夜ふかししながら「ゲーム実況」を見るのが大好きでした。

牛沢さん、キヨさん、TOP4あたりが好きです。
1日頑張った自分のご褒美タイムだと思って観てましたよ!

それももう、ここ1年半くらい封印しています。
スマホを見る時間があったら副業や勉強の時間に充てたい!と考えるようになって。

今はインスタやTikTokのアプリもダラダラ見防止の為、視聴制限をかけています。

それでもだらけちゃうときはよくあるんですけどね。笑

やる気が起きるまで待たない

今日はなんかやる気でないんだよなぁ〜。って思うとき、私は結構あるんですが、
「とりあえず5分だけでもやってみよう!」ととにかくパソコンを開くようにしています。

「よし!今から頑張ろう!」を待っているといつまでも来ない。
とりあえず始めた5分が、2時間3時間と意外と経ってしまっています。

家事も育児もこのマインドでなんとか乗り切っているので、副業だけでなく他にも使える考え方だと思っています。

30代パート主婦、副業のためにスクールや資格は必要?

絶対必要ではない!特に、スクールは不要だと思っています。
あれば強みになる可能性はあるけど、資格取得を目指すより、まずは今ある「自分の強み」をみつけてみましょう。
そして、それをベースに行動してみる!

  • 料理が得意
  • 美容の知識が豊富
  • 子育て経験で育児や家事のおすすめアイテムを知っている
  • イラストを書くのが好き

動画を作ってみてもいいし、インスタを始めてみても良い。
イラストを書いたりデザインをやってみるのも良い。

私はスキンケアが好きで、美容資格を複数もっていたのでそれを活かそうと思い、別で美容ブログも書いています。
「書く」ことを追求したいのでブログを選んだし、Webライターも挑戦中です。

「私よりすごい人がたくさんいるし」
「私の経験なんか役に立つのかな」

って色々考えちゃった時期もありますが、正直今は関係ないと思っています!
正しい知識を、悩んでいる人にしっかり届けられれば問題ない。

同じ経験をしても、感じ方や伝え方は人それぞれだと思っています。

30代パート主婦、副業チャレンジの前に、自分の状態をまず把握しよう

軸がブレないためにも、目標設定や家計の見直しは大切!

  • 目標を決めて、毎日見返せるようにする
  • 家計の見直しをして、金銭的に余裕を持っておく
  • どうしたら時間が確保できるか工夫してみる
  • 好きなこと・興味があることや、自分の強みを考えてみる

目標をはっきりさせることで頑張る理由が明確になるし、
家計の見直しをすることで金銭的にも精神的にも余裕がでてきます。「焦り」からくる挫折を減らすことにつながりますよ。

自分には強みも何も無い!と思われる方が多いかもしれません。私もそうです。
好きなことや興味のあることに取り組んでみて、それを続けていけば強みになっていくと思います。

私はたくさん文章を書き続けることで自分の強みにしたいと考えています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次